67杯目「ガンマリマス!」
先日電車の中でUSJの袋を持った女子達が楽しそうに会話してました。
「ジェラシックパーク凄かったね。本物の恐竜みたいやったね~」
ってお前、本物の恐竜見た事あんのかーっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
はい。今回も痛快なフラストレーションで始まりました大人気コラムだよ。
世間は今、絶賛インフルエンザブーム。
話題漏れず松原も松原の子供も先日風邪をひいてしまい病院に向かう事に…
最近引っ越したばかりの新しい土地、ドキドキの初めての病院。
推定平均年齢70歳ほどの待合室にて我々親子は大きくその数値を下げる事に一役を買っている。
待つ事30分程で診察室に案内されるとそこには完全にアル中の様な手の震え方のおっさ…失敬!お医者さんが我々を待っている。
子供を座らせて症状を説明。
するとものの数秒で
「はい!!新型インフルエンザね。
」と告げられる。
「ちょwwちょっと!!そんだけで解るんすか?」
日本人が携帯を持つ普及率と同じぐらいの確立で誰しもがこう突っ込むであろう。
すると医者は「多分、新型だよ。」
…ってやっぱお前予想やったんやんけ!
「ちゃんと検査してくださいよ!」松原say。
完全に嫌そうな顔で
「検査するぅ?」医者say。
ゴラァァァア!ちゃんと仕事せーよ!
すると「ついでにお父さんも検査しときましょう」と看護婦say。
それはまずい!
散々子供に「風邪をひくなんて気合の足りない奴だ!」と豪語して来た松原がもしかかってしまっていたらマンモスかっこ悪い。。
しかもなんやったら子供が風邪をひく前から体調が悪かったので松原が子供に風邪を移した事が実証されてしまうかもしれない…
あかん!それは避けないといけない。
という事で「宗教上の都合でちょっと…」と意味不明な言い訳でその検査を逃れた。
が!「せっかくなんで。」ともっと意味不明な理由で「尿検査」を強要され検尿コップを渡される。
「糖尿病も解るし…」など数人の看護婦に勧められ,さすがの松原も人生で「検尿をする」か「しない」かを悩んだのは初めての経験である。
何故そこまで検尿にこだわるのか?
押しに弱い松原はしょうがないので紙コップを受取りトイレの場所を聞くと…
この階に無いの?
しかもめちゃ遠いやんっ!まじで?どうなってんの?
トイレからおしっこ持ちながら階段下りて長い廊下歩かなあかんの?
どんな不親切な病院やねん。
んでまた検尿したタイミングでめっちゃ患者増えて来てるやんっ!
んでこっちに気付いて~!!当たって零れるやん。。
モーゼばりに道空けて!! 通りにくいやん!!どうなってるねん。
んでたまに若いに看護婦さん通るからめちゃハズいやん。
でちょっと!!
なんで検尿コップの受取窓口だけめちゃしっかりしたゲートなん!?
これ、猿岩石アメリカ横断ヒッチハイクの旅のゴールゲートやん!
そんなアピールせんでも誰も間違って持って帰らへんから!!
んで看護婦ぅ!!!検尿コップを窓口から渡してから
「すみません…コップに名前書いてもらえますか?」
ってどーいう事やねん!!書き難いやろ!!力入れすぎてもたら零れるやん。
ええ加減にせえぇ!この病院の実名出すぞコラァ!!
んで続いて血液検査までさせられて
「γ(ガンマ)-GTP数値が「111」だから死にたくなかったらお酒辞めて下さいね」だと!?
なんやねん、ガンマGTPって。
簡単に酒辞めれるかっ!!
もうこの病院だけはガンマ出来ひんっ!!
… ってまさかのダジャレオチ?
酒の変わりにヤメサセテモラウワ!!お粗末!
-2010/01/05 update-